冷蔵庫を買い替えたらやるべきこと~後編

新しい冷蔵庫を買い替えたとき作者日記

冷蔵庫の異音、冷えない、寿命、凍らない・・・

なんかおかしいなと思ったときには、パタっと故障する冷蔵庫。

後編では、
いつ冷えるのか、水抜きのこと、事前のふき掃除や収納便利グッズなどなど…
これをみれば、壊れた時や買い替えのシミュレーションができると思います!

スポンサーリンク

処分する冷蔵庫の霜とりと水抜きは前日までに

食材をギリギリまで入れておきたい!
でも、一番困るのは、庫内に残った水。


動かしたら水漏れってことはよくあるんですって!

ズボラな妻
ズボラな妻

引越しのときなんか、大変!!
ほかの荷物が濡れちゃうって聞いたよー


水を受ける皿が冷蔵庫についています。
その水を捨てることや、冷凍庫についた氷や霜を取るには、
前日までに電源をとめておく必要あり!

新しい冷蔵庫はいつ冷えるの?

時代も進みましたね…
現在2000年以降発売の冷蔵庫は、すぐに電源をいれても良いそう。

ただし、完全に冷えるには
時間がかかるので、各社の注意事項をご覧ください。

おもな国内メーカーの注意事項は次のとおり

Panasonic
SHARP
HITACHI
TOSHIBA
MITSUBISHI


運動会やキャンプなど、アウトドアで使える長時間タイプの保冷剤クーラーボックスをあらかじめ用意しておくと、冷えるまでの間も冷却を助けてくれます。

我が家は、こちらの保冷剤があったので、それを使用しました。



せっかくなら、このタイミングで、使うには微妙な保冷剤を整理するのも良いかも!

新しい冷蔵庫を使いはじめの掃除や工夫

新しい冷蔵庫なんだから、ちょっとずつ収納アレンジを楽しみたい!

…とその前に、使い始めのお掃除ってどうしたらいい?

出荷時に、消毒はされているんです。
ふきんなどで水拭きして、使い始めれば安心ですね!



ちなみに、私は使い捨てふきんを使っているので、その点も気楽!これは、ほんと便利!




あ、そういえば、前の冷蔵庫から使用しているのは、冷凍庫冷蔵庫用のブックエンド!
食品を平たく立てる!

我が家のルールは、右から賞味期限が近づいているようにしています。
100均でも、冷蔵庫整理グッズコーナーに、すごいたくさん種類がありますね。

うちは全く美的な冷蔵庫収納ではないけれど、家族みんなが自発的に取り出せることが一番だと思っています。

卵ケース、買ってきたケースのふたを切って、受け皿を直接卵ケースにイン!
付属していた卵スタンド的なものは使っていません。
ズボラな妻は、入れ替えが嫌なんです(笑)

倒れてイラっとくる調味料も、立てる収納!

最近の冷蔵庫は省エネになっていますよ

我が家は、13年前と同じメーカーの同じ幅(庫内は、今の方が広い)の冷蔵庫を購入。

で・・・・

どーせ買うなら、消費電力量も頑張ってくれているものがイイ!

13年前の大体同じ容量の冷蔵庫の電力量⇒580kWh/年
        現在の冷蔵庫の電力量⇒245kWh/年

すごくないですか?
半分以下になっているんです!

これ1kw単価を25円と計算すると・・・・

年間8375円の節約なのですよ!

これなら節約した分で、新しいものに乗り換えるという感覚でも全然いい!

ズボラな妻
ズボラな妻

こりゃ、エコだわー!!!

新しい冷蔵庫が来たらやることまとめ

〇新しい冷蔵庫が冷えるまで、
最短でも4時間はかかる(冬期)から、
長時間大丈夫な別の保冷場所を確保!

〇効率よく冷やすために、
庫内のレイアウトをよく考えておく

〇電気代を考えたら、
調子悪いものをダマしだまし使うより
買い替える方が、結果的には得!



そして、前編にも書いたのですが、配達日まで買い置きしているものを、セッセと食べる!どーせ、増えるんですから(笑)、積極的に減らしておいて損はない!

慌てふためいて、片づけて、家族もなにかとバタバタした2日間・・・
皆さんには・・・

マジメな夫
マジメな夫

マ、マネしないでください(前編の事件より)

と、夫が心から申しております。

そして、配達日は余裕を持ちましょう
    外せる出っ張りは外しましょう

うちは、玄関のドア留めが、ポローンと外されていて、ビックリしました。(配送の方が、念のため外したらしい)
玄関のドア外が、ちょいと狭いこと、すっかり忘れていました。

住み慣れてしまうと、気づかないこと多いです、ほんと。



我が家の失敗、お役に立つといいですけれど…
新しい冷蔵庫ライフ、楽しいものでありますように!!!


冷蔵庫買い替えの前編はコチラ↓

使い捨てふきんをあれこれ使ってみたことを書いています↓

キッチンハンガーがスリムになって、通路もスッキリしています。ハンガーを変えたい人によく読まれています↓

ガラストップ扉の冷蔵庫は、磁石が使えない!タイマー買い替えました。家事はかどる~!↓

タイトルとURLをコピーしました