毎日のお弁当づくりが恐怖だった私を救った方法

ライフスタイル

息子が中学に入学したら、変則的な授業のため、お弁当が必要な日が多くなりました。
(大体は、部活弁当)

連続したお弁当作りは、7年ぶり…
ちょっと恐怖におののてしまいました。

そこで、✅お弁当づくりの時間をかけない(時短)
    ✅美味しくてボリュームある
    ✅彩りゆたか
    ✅料理苦手さんにもできる

を解消する方法を探してみることにしました。

スポンサーリンク

お弁当の段取りからすべて教えてくれる本でやってみる

私が料理を苦手としているのは、段取りが悪くて時間が読めないから。

レシピ本を見ると、レシピと作り方は書いてあるんだけれど、
一体、何をどの場面でやり始めたら効率がいいのか、わからない…。

料理はみんな美味しいんですけれど、
朝、それを予定通り作れる自信が持てる本が欲しかったんです。

そうしたら、こんな本を見つけました。



この本は、

  • 前日までにやっておくとラクなこと
  • 冷凍野菜や電子レンジだって大いに活用
  • 15分で何をやるのか、段取りを見える化

↑これが購入の決め手!
私は、ノートパソコンに電子書籍を入れて、台所で見やすくしてみました。

聞きたかった初歩的なこと、
もう今更、聞けない!
と思っていることがあるのが嬉しい!

例えば…

お弁当作りに向いている道具や、一つのフライパンで同時に何個かおかずを作る方法、
野菜は、まとめて先に切っておこうね…みたいなこと。

お道具から入ってしまう危険なタイプの私としては、
「そんなに気負わなくていいんだね!」と安心します。
娘がいたら、嫁入り道具に持たせるかもしれない(笑)

中学生弁当は時短だよという本もあった

かなり前に発行された本ですが…とにかくドッカーンとのっけて時短なメニューが掲載されていたのが、かなり良かった!!!



だって、表紙が「焼きそば」や「天むす」

これだったら、できるって勇気が湧きますよ。

10分で作れる朝ダッシュ弁当のページでは、
「ダッシュ食材」のアイデアは、即採用でした!
何をストックしておくと、便利なのかが良くわかる。

夏なんて、冷やしラーメン大好評!
気負いゼロで用意できるお弁当のことを教えてくれた本でした。

お弁当の達人アイデアを取り入れる

この間、この弁当の悩みをあるミーティングで打ち明けてみました。
皆さんは、お弁当の達人たち!

そのアイデアをちょっとメモ・・・

〇前日に、肉のおかずを作っておき、朝は卵とじにしてリメイク
〇前日に、人数プラスワンでメインおかずを作っておいて、カップなどに、分けて冷凍しておく。それを詰めるだけ
〇冷凍のウナギなど、ちょっとゴージャスだけれどボリューミーなものを 
ご飯にのっけたり、鮭切り身をのっけるのっけ弁
〇冷凍食品も活用し、朝作らない
〇当日の朝、朝食に作ったスープをついでにスープジャーに入れちゃう

え?????

朝は、作っていない説?!

達人たちは、朝作業することを考えていないんですね!!

お弁当づくりが苦痛な人のための簡単アイデアをまとめてみます

お弁当が苦手な人は、

朝から作った場合の所要時間を考えて、憂鬱になる
お弁当をつめるときのセンスがない!
一杯広げて、後片づけが面倒になる
栄養バランスを考えたら、わけがわからなくなる
お弁当が茶色い
「10分でできる」と書いてあったら、私は1時間

思い当たること、ありませんか?

今回、子どもが幼稚園以来の連続弁当で、身を固くしていた私ですが、

まず本通りやる⇒
栄養・彩りクリア

冷凍野菜など便利なものを使う⇒

時間クリア

まとめるところ、個別にやるところをあらかじめ理解⇒

時間クリア

必要最低限の道具で散らかさない⇒

時間クリア

赤・黄・緑などの3色をストック⇒

栄養・彩りクリア

夕飯にボリュームを持たせて、次に応用⇒

時間クリア


ここまで来たら、気分があがるお弁当箱を探す!というのはどうでしょうか?
いやはや、これが一番テンション上がっていたりして(笑)


そんな私は今日、お箸を入れ忘れ、泣いた…
息子いわく「母さんクオリティだな・・・」(苦笑)

そして、このCMを見ては、イメトレして泣く…

世の中のお母さん、
お弁当、楽しくやりましょう!

引用:東京ガス 食CMシリーズ「家族の絆・お弁当メール」篇 90sec.


お弁当の食材と作り置きをちゃんと保存したいあなたには、こんな容器がおすすめです。冷蔵庫整理を重ねてたどり着いた作り置き容器のセレクトです↓

タイトルとURLをコピーしました