つくり置きの容器のおすすめ4選で美味しく保存

作者日記

お弁当を作ったり、食材が余ったりしたら、どうにか保存したい!
そして、冷蔵庫も綺麗に整理できたら最高!
というわけで、我が家でも重宝!の最適な容器をご紹介しましょう。

スポンサーリンク

ガラス容器は温めやすくてそのまま出せる

耐熱ガラスなら、そのまま温められたり、ものによってはオーブンに直接かけられるものもありますね。
私がガラス容器を使うときは、煮込んだりしてアツアツのものを、再び次の日に温めたい時です。
作った中身が見えるのもポイント高い!それに、食洗機で洗えるなら便利!

そこで選んだのがiwaki耐熱ガラス食器


蓋を外して、食卓に出しても、「容器感」がなく見た目が綺麗です。
この四角い容器は、積み置きも可能。

ただし、ガラスなので、重さがあること、落とすと割れることは注意ですね。

プラスチック容器は軽くて重ねられる

何といっても、手軽に使える軽さ。重ね収納が可能で使わない時の場所を取らない。持ち運び便利…。
一家に一つはありそうな容器ですが、つくり置きには、大きさが何種類かあった方が重宝しますよね。

我が家は、用途で使い分けています。

まずは、漏れないイメージ(笑)ジップロックコンテナー

運動会にも活躍しています。

そして、側面が斜めになっていない美しさが、保存して並べた時も素敵な無印良品バブル付き密閉保存容器
4934761337661_10_400

(無印良品ネットストアより)

大きさも沢山あり、中身が少なくなったら、これの半分の大きさの容器に入れ替えたりしています。積み置きできて、プラスチックが透明なので、ガラスのように見えます。

琺瑯(ほうろう)容器は火にかけられる

何だかお料理がとっても上手くなったような気がする容器として、私個人は気分が上がる容器と思っています(笑)
オーブンや、直火にかけられるのもポイント高い!電子レンジは使えませんので気をつけて!!

無印良品
バブル付き密閉ホーロー保存容器

4934761337593_1260
並べて側面から見たら、ずらーっと綺麗なのが、無印の規格のなせるワザ!

野田琺瑯ホワイトシリーズ

ホーローは、食べ物の臭いがつきにくい、油ものもスッキリ取れるので、お手入れも楽です。側面に、ホワイトボードマーカーで、中身を記入することもできますよ!ただしガスレンジとオーブンはOKですが、電子レンジは使えません。

容器の特徴を楽しく利用しよう

最初のうちは、どれがいいか迷いながらいろいろ試した私ですが、そのうち好きな容器っていうのが出てきます。そうするとそれをシリーズで揃えたくなる・・・。

そこでポイント!

どの容器も全部使っていない時に、しまえる場所があるか?
冷蔵庫の段に入るか
食洗機でも洗えるか
冷凍できるか

いくつかの条件をうまく組み合わせて、必要なものに絞っていく。
そうすると楽しく使えるんだなということがわかってきました。

こちらは、我が家のタッパー収納です。
ここにあるものは、一番使うものがあります。

それ以外の大きい運動会用などは、運動会セットとして
別の場所においてあります。

たぶん、ここの量をはみ出すと、冷蔵庫もはみ出す計算(笑)

楽しく選んで楽しく収納ですね!


液体調味料のイライラを解消するために、道具好きが選んでみたこの記事は、
よくご覧いただいています↓

お弁当作りに煮詰まった私が、達人たちや弁当本で助かった話はコチラ↓

タイトルとURLをコピーしました