シンク磨きで鏡面仕上げにチャレンジしてテンションあがった

ライフスタイル

古くて気になるシンクをそうじするたびに、もうちょっとどうにかならないかなとモヤモヤ。
細かな傷も気になる!素人でも磨ける方法はないかな?

今回築25年の年季の入ったシンクの鏡面仕上げにチャレンジ!
少しの材料でも、結構キレイになることがわかりました。いやぁ、クセになる!

スポンサーリンク

なんでシンクは曇ってしまうのか

シンクは傷がつかないのがいいけれど、考えられるのは、つぎの6つ。

〇食器の底(糸底)のザラザラ
〇重い鍋などをドンと置く
〇尖った調理器具があたる
〇研磨剤の目が粗い
〇古くて劣化

〇コゲやシミ

でも、これって日々だから防ぎようない!!


いつも食器用洗剤で、ザーッと洗っています。
それだけじゃモヤモヤ。

ちなみにクレンザーの研磨剤配合率は、見た方がよいそうです。オススメは、20%

シンク磨きを鏡面仕上げするには

素人が、どこまでせまれるか?いよいよ磨きます。
用意した材料はコチラです↓

これで見るように、特別高価なものやすごい機械を使っているわけではないんです。
必要なのは、気力?!

今回使ったサンドペーパーは、
#600、800、1000、1200、1500、2000、2500、3000、5000
コンパウンドが、#8000だったのでその数字を目指しました。ちなみにbeforeはコチラです。

細かい傷がいっぱいで、鈍くひかるばかり

これがどうなっていくのか?ちょっと不安ですけれど、磨いていきます。

シンク磨きの全貌をご覧いただきましょう

いやはや、トータル時間は1時間半くらいでしょうか。
結構がんばりました。

そこで気をつけること。

  • チカラをいれすぎない。

  • 最初にある深い傷と同じレベルになる耐水ペーパーを使う
    (我が家の場合は、#600より粗いものでもよかった)
  • つぎの番手になるときに、
    その前に磨いてできた傷をなおすつもりで磨く
  • 水で流しながら磨く

  • 目が細かくなったら、
    しっかりとツヤがでるまで根気強く磨く

  • 角は磨きのこしが出やすいので丁寧にやさしく磨く

それでは、素人がチャレンジした鏡面磨きの全ぼうをご覧いただきましょう!


というわけで、テカテカにまではならなくても
ここまでくれば満足!

もし、困りごとがあったり悩みごとがあったら、
一心にシンクを磨いてみてはどうでしょうか。
没頭すると、すっかり忘れるもんです(笑)


おそうじも料理も得意じゃないけれど、
その日から、ちょっとだけ料理がおいしく感じたりする。
ピカっとなるのは、シンクだけじゃないってことかな。

※シンクが滑り止め形状でないこと、
古いタイプのシンクであることを条件に磨きました。
サンドペーパーが使えるタイプかは
十分にご確認ください。



このサイトでよく読まれている記事です。観音開きタイプを引き出せるように↓

シンクがキレイになるとゴミ受けも替えたい!ストレス解消ですよ↓

水切りかごもないんです。でも案外快適!↓

タイトルとURLをコピーしました