革でメイクブラシケース作成

レザークラフト

プロが持っているメイク道具を見ると、きっと高級なものを使っているんだろうなと、しげしげと眺めてしまいます。

高級なものもあるんだろうけど、大事にされている。
扱い方次第で、道具も変わりますね。

この間プロにメイクを習ったので、ついでにレザーでケースを作ることにしました。

スポンサーリンク

メイクブラシポーチの型紙を作ろう

道具はきちんと納めていないと、毛先が痛んだりします。

一緒に作った友達は、ずらっと広げてみたいというイメージを持っているみたい。こんな感じでしょうか↑

となると、薄手の柔らかい革が良さそう!

では、 型紙です。3種類の型紙を作ります。 方眼厚紙で作るととても便利!

メイクブラシの中で、一番長いものの長さを測ります。
そこからプラス4 ㎝あれば十分。

①広げたとき(本体2枚 金具が見えても良ければ、1枚でOK)
縦24×横36㎝
6本くらいのポケットができます。
今回は、筆の柄の厚みをダーツでとるのは大変なので、ポケット幅を大小調節して、処理しています。
②筆の部分を保護するフラップ(2枚)
縦11×横12㎝
③ポケット部分2枚
縦9×横12㎝

フラップ、ポケットを両面テープで先に貼り付けよう

私が革で愛用しているのは、細い両面テープ。
縫い付ける前に縫い代を固定してしまいます。
この両面テープを見つけたら買っておくくらいに、愛用中

メイクブラシケースに金具をつける


手順のなかで、縫うより先に金具をつけておくと良いことが多いです。
なぜかと言うと、金具の裏側を隠したいことがあるから。

今回は裏に革を貼るので、①金具(凹側は、黒革のみ穴を開けてつける)⇒②裏の革にポケットを縫いつける でいきました。

革のメイクブラシケースに菱目打ちで縫い穴をあけて縫おう

縫い代は両面テープの幅を避け、3 mm から5 mm のところに縫い穴を開けます。

この時、 ポケットの入り口など力がかかるところにも穴をひとつあけて、本体とポケットを縫い合わせるときに、二重に、 かがる!

メイクブラシは毎日手入れすべきなのらしい

スポンジはマメに手入れしている方なのですが、 メイクブラシは…。
今日からちゃんとしたいと思います

資生堂のページに、ブラシのお手入れ方法がありました。

因みに、今回、お友達と打ち合わせを緩やかにしながらレザークラフトしたのですが、お借りした部屋がステキ!

ハンモックがあるんですよ。

時間を忘れて、それぞれに制作されている図


真鍮と革の組み合わせとか、糸の色とか…

何かを作る時、出来る限り市販品などでイメージに近いものを探して、そこからインスピレーションを働かせるのが良さそう。

道具をコンパクトにまとめるものとして、レザーは丈夫で上品に仕上がりますよ!


メイクスポンジを買ってみたときの話↓

タイトルとURLをコピーしました