レザーポシェットを作ろう

ハンドメイド

鞄好きは、あらゆるタイプのものをお持ちですよね。
なかでも旅で、両手が離せる斜め掛けは、とっても便利!
レディースでもメンズでも行けそうなポシェットの作り方をレザーを素材にご紹介します。

バックを大きく分けると、

①大中小といった大きさ分け
②TPOに合わせたテイスト分け
③収納能力に合わせた仕事分け

があるんだなと思います。(筆者調べ)

「大は小を兼ねる」とばかりに大きいバッグを持った結果、財布や携帯電話など中身を探すのに苦労するのでは、困る。

手作りレザークラフトの良いところは、それらをカスタマイズできること。
早速すぐ取り出したい小物を入れるポシェットを作ってみます。

スポンサーリンク

作る前にゴールのイメージをしっかり考えよう

趣味の物が増えると困ると仰る方に多い原因は、タイトル通り。
「ゴールがないまま、材料を買ってしまうこと」

すぐ作る必要に駆られず、いつでも作れるという安心感もあり、サイズもバラバラになりがち。

そこで
①入れたいものに応じてイメージリサーチを十分に行う。(私の場合は、近いイメージを通販や雑誌の写真の画像検索などであたりをつけます)
②実際に入れたいもののサイズを測って、全体サイズの決定。
③入れて、どう持ちたいのか?自分の背丈に合う大きさか吟味。

③は意外と重要で、家族兼用ならば中間的な大きさになるのですが、あくまで自分主体ならば自分の身長や見え方にこだわりたいもの。

身長アンダー150ならではの切実な問題として、「鞄に負ける」
「ショルダーの丈が長い」…などがあります。
そのほか、腕が細い、太いで柄の長さを変えることもありますので、じっくり検討したいところです。

作業の流れ

①型紙をおこす(できることなら、その型紙を立体的に紙の時点で組み立ててみると分かりやすい)
②裁断・下処理
③コバ磨き
④金具をつける
⑤縫い目をあける
⑥縫う

裁断と下処理

いつものように、型紙は方眼厚紙で作っております。
今回、どうしても固めの革が欲しかった!(芯を貼るという処理を増やしたくなかった)

そこで、革の種類は、カーフにするか、固めの処理がされている牛にすることに…
予算的は、イタリアンレザーとかコートバンは…除外されましたが(笑)、なかなかよい厚みと硬さの革が見つかりました。
色は濃紺。

紺のビニモ使用。

床面は、トコフィニッシュで毛羽立ちを抑えます。

コバは、今回はトコフィニッシュで磨いたのち、透明のコバコートで艶を出しました。

今回の大きさは
W27㎝×T45㎝
側面はW6.5㎝×11㎝ほどで、底面はちょっと丸みをつけています。

今回入れたいもので一番大きなものはどれ?

今回入れたいもの
〇御朱印帳(趣味全開!)
〇財布
〇小銭入れ
〇スマホ
〇スマホ充電器
〇ハンカチ

あれれ?結構ありますね(笑)
一番大きいのは、御朱印帳です。
これが横置きで余裕で入る高さに折り曲げて蓋をとります。

次回は仕上げや金具についてを書いてみます。

コバコートの使い方などはコチラ


糸選びはコチラ

タイトルとURLをコピーしました