ワイシャツアイロンは、手間がかからないと思っていたけれど
ワイシャツにアイロンがビシっとかかっていると、できる男に見えるからとか、形状記憶シャツじゃダメなの?とか…。
これは、家でやるべき…
ワイシャツは、クリーニングでしょ…
家事論争は、どんな時代もありますね。
私は、一昨日まで「断然おうちアイロン派」でした。
が、
思うところがあって、宅配クリーニングを利用したんです。
結論から言うと…
/
おうちアイロン卒業!
\
簡単すぎました。
皆さんは、おうち派?クリーニング派?
アイロンが得意だと手放せない
私は、数ある家事のほとんどが、褒められるレベルじゃないのですが、唯一の得意が、アイロンがけ。
だからからか、どんどん道具のスペック上がりまくり。
まず、重い蒸気多めアイロンを用意→小回り完璧なアイロンにチェンジ。
昔から持っている袖万、肩万十。
このアイロン台は場所はとるかも知れないけれど、立っても座ってもできるので、力が掛けやすくて、オススメ。
そして、毎回糊づけ。
どうじゃ!アイロンだけスーパー主婦
もう、ここまで来ると、一切合切を手放すことが難しくなってきます。
が、仕事が忙しくなったり、入院した時に、アイロンができなかった。
そこで、形状記憶ワイシャツ購入。
3回洗いました。
我慢
4回目、やっぱりシワが気になる。
私のアイロンの方がキレイ
早い話が、私がアイロン辞めないだけでなく、キレイにできない自分が嫌だったんですよ。
主婦失格の烙印を押されてるような…。
で、真逆の宅配クリーニングを試すことにしました。
宅配クリーニングでワイシャツ快適
手放したくないとはいえ、クリーニングに勝るテクニックは、流石にない…。
しかも、取りに来てくれて、届けてくれるって言うじゃない!
そこで、リネットを試してみました。
①家にある箱か、リネットが届けてくださる箱(プランによってオプション扱いになる)に詰めて、予約。
②宅配業者が予約時間に引き取り。
↑こんなメールがきまして…
③最短2日後、返送。
↑リネットの箱を開けたら、こんな紙が入っています。
最初は、60%オフクーポンが使えたので、ワイシャツ、スーツ上着合わせて7点で、1800円ほど。
これが、嫌なら、お家アイロンに戻せばいい。戻れそうもないけれど笑
クリーニングはお金がかかる
ものすごく当たり前だけれど、プロに頼めば、お金がかかります。
ワイシャツなら150〜300円と考えて、家族が「お金かかるよー!」と言ったとする…。
シャカリキになって、アイロンスペック上げて、笑顔満点で、「はい、どうぞ!」とパリッパリのシャツを差し出す。
家族「今日仕上げ料だよ」と、私に支払う。
ま────、こんなことは、ないわけです。
因みに家族の名誉のために言うと、「アイロン有難う」と言ってくれます。
それより、そういうことが満足にできない自分を呪うという日々から卒業したかった。
あ──スッキリ!
辛うじてダメ主婦の良いところを見つけようとしていた私ですが、ダメなものはダメ笑
ズボラ主婦、宅配は最高です!
ん?お道具好きのおばさんの満足は、満たされている?!
今や宅配クリーニングは、たくさん!
初回特典などの利用で、送料など比べながらの利用もできそうです。
これから楽しんで、選びたいと思います。
そういえば、水切りカゴを手放していました↓
クリーニング、衣替えで布団を洗ってみましたよ↓
ナレーター29年
整理収納アドバイザー有資格
CM/VPのナレーション、
声・話し方・モノを整えるレッスンを行っている
とにかく好奇心が高じて、とことん試してしまう。
「喋り手」としては、
それを皆さんに伝えたくてしょうがない。
「生活を創造し、未来を創造する工房」というテーマで、
ジャンルにこだわらず、発信。
マニアックでオタクなんだけれど、
モノも声も「人生を変えることができるツール」
だと思っている
メカニックな夫と、
鉄道好きな高校生の息子と、埼玉で3人暮らし。
More