自分でも思わず笑みがこぼれる写真が欲しい
2020年2月21日
楽しみにしていた、【丸の内フォトセッション】
いつも『人を惹きつける3つの魅せ方レッスン』で、コラボしているフォトグラファー前場美穂さんのフォトセッションに同行。
フリーアナウンサーの内山久美子さんは、スチール、テレビ映りで身につけている現役プロの目線で、メイク映えをチェック!
ナレーターのワタクシ桐原は、街を生ナレで笑、ご案内しながら…(丸の内、結構面白いんです!)
「自分の本当の魅力に気づいてほしい!」
「気軽にプロフィール写真に!」
「楽しくお喋りして弾けて欲しい!」
そんな想いで、三人で、昨年から考えていた内容でした。
「これ、ロケーション変えたら、また違った感じになるんじゃない?」
「いいねいいねー!」
ノリノリな3人、すぐロケにかかりました。
…ということで、
/
丸の内バージョン開催決定!
\
結果はというと、大成功!
またまた予想を超えた皆さんの素敵な姿に、笑みが止まりませんでした!
写真は、今の自分の心を映し出す
早速参加した皆さんの素敵な写真を待ちきれず、早出し!
まずは、私たちのフォトセッションに、2度目のご参加のお二人…
バレエライフコンサルタントの米田ひろみさん
「ここは、ミラノ?」
いつも米田さんの写真は、『外国』
どこにいても、すっと染まり、自然なご自身を表現できるパワーを持って…。
ひろみさんが、「自分にアクセスする時間」と表現されていた撮影の瞬間…
この凛とした感じに、誰もが一瞬で息をのみ、ただ見守る沈黙が流れました。
「これが、本当の写真がでたっていう瞬間なんだ!」
美穂さんが、すぐにモニターに出たデータを皆さんの元へ…
大歓声!!!
帰宅して、速報のこの写真を見た時に、心の中でガッツボーズした私です。(撮ったのは美穂さんですけれど笑)
現在、米田ひろみさんは、「バレエで幸せになる人」を育てるコンサルタントをされています。お話ししていても包容力があって、好奇心に満ちたお気持ちで接してくださるんです。
その好奇心は、内山久美子さんと桐原が提供している「舌トレ」でも遺憾なく発揮されていて、みるみるお顔が小さくなった方でもあります!!
バレエ界では、相談したら、「ああ、あれはね!」と即解決しちゃうことで、信頼も厚いお助け人です。
米田さんのサイト↓
余談ですが、ミラノを帰宅してから検索笑
すると、やっぱり、あそこはミラノだったんじゃないか?!
ミラノは、ゴシック様式を濃く残す街。
そこに、今いるように馴染むひろみさん、さすが!
続いては、新潟からお越しいただいた整理収納アドバイザー講師の広沢たえこさん。
前回の撮影から、イメージをすごく膨らませて、駆けつけてくださったんです。
そのお写真がこちら!
「自然体で撮りたい!!」とトライしてくださったのですが、同行している私たちは、もうこの佇まいに大興奮していました。
ランチオープン前のキッチンワゴン!
広沢さんが、いつもこの場所にいる感じがたまらない!
前回以上に、伸びやかに「今、楽しい!」と表現される表現力に、同行の皆さん誰もが「凄い!」と感動の声を挙げます。
少し肌寒さがある、朝の空気にも負けず、さっそうと「コート、脱いだ方がいいですか?」とカメラマン美穂さんに、問いかけるたえこさん。
レンズの前に立った時、スイッチがクイっと入る方がいますが、広沢さんはそのタイプ!
優しい朝の光を味方につけています!
「なんて気持ちがいいんだろう!」と仰っていた広沢さんのお気持ち通り。
彼女の撮影時には、タイミングよく陽が照り、髪がキラリと…。
「いやぁ、楽しーい!」
彼女の声。
いや、楽しいのは、私たち企画側、観る側ですよ笑
広沢さんは、整理収納アドバイザーになりたい方、片づけたい方へアドバイスをする講師で、企業研修でも大活躍中です。
私も以前、講師研修などでご一緒し、快活な妙子さんの笑顔に、一瞬で心和みました!
このオープンマインドだから、お片づけが楽しくなっちゃうのですよね。
広沢たえこさんのブログはこちら↓
やっぱりここはシャンゼリゼ通りなのでは?と錯覚。
撮影をした丸の内仲通りは、実はパリ・シャンゼリゼやロンドンの街並みをモデルにしているんだそう。
お二人とも、「自分らしさとは何か?を自分の中に見つけに行こう」とする力をすごく持っていらっしゃり…。
こうやって見ると、つくろった自分がうつる写真と、そうでない写真は全然違うんだなって感動するんですよね!
自分を超える瞬間に出会う
私は、このブログでも何度もお話ししていますが、写真が苦手。
それは、なかなか自分を解放できないまま、相性の良いカメラマンにも出逢えず、仕方なく使ってきた写真があったから。
たくさんたくさん失敗してきました。
だから、全力で「自分超え」のお手伝いが出来ないかと考えています。
でもでも、全然心配ありませんでした!
今回も、街や同行の人の声やカメラマンとのコンタクト、空気が味方してくれて。
それを即「気持ちよい!」とつかみ取って頂けたことが全て!!!
自分超えの瞬間を、準備段階から体現してくださったお二人!ブラボー!
これ、速報版ですから、ほかのとっておきが来たらどうなるんだろう?!
今から、もの凄く楽しみです!
丸の内イベントのロケをした時のお話し。手に汗握り笑、モデルやってみました↓
前回の「人を惹きつける3つの魅せ方レッスン」の様子はこちら↓
魅せる声トレの皆さまのお声はコチラ↓
ナレーター29年
整理収納アドバイザー有資格
CM/VPのナレーション、
声・話し方・モノを整えるレッスンを行っている
とにかく好奇心が高じて、とことん試してしまう。
「喋り手」としては、
それを皆さんに伝えたくてしょうがない。
「生活を創造し、未来を創造する工房」というテーマで、
ジャンルにこだわらず、発信。
マニアックでオタクなんだけれど、
モノも声も「人生を変えることができるツール」
だと思っている
メカニックな夫と、
鉄道好きな高校生の息子と、埼玉で3人暮らし。
More