【メルマガ本日より始めます!】
タイトルの通りなのですが、メルマガの登録配信を本日から始めました。
「このブログ書いている人何者?」「何をやっている人なんでしょうか?」という疑問…
そういうことがスッキリわかるものを出してみたらどうだ?という各所からの長年の?!?!のオファーに応えまして(笑)、とうとう重い腰をあげました。
このメルマガ、このブログと何が違うのかというと、より私がこれまでやっていたことがわかる「声マガジン」です。
※音声が再生できない方もおありだと思うので、文章でも書いております。
めっちゃ笑ってるから、
「壺でも買わされるんやないか?」
「わけのわからん宗教ちゃうか?」
いえ、笑ってるだけです。ご登録はこちらかどうぞ↓
わたしのメルマガでわかること
少なくとも、このブログをお読み頂いている方に、ボチボチ分かって頂けていることもあると思いますが・・・
〇自分らしい魅力的な声をつくるちょっとしたコツ・トレーニング
〇随時行っている講座・イベント情報
〇仕事や日々のことに関する雑感
が中心となります。
ブログでは、趣味が高じて、どーーーーしても、伝えたいことを書いています。
ところが、仕事に触れることがあまりないということもあったり、
そもそも
どんな声が知りたいねん!が一番多い要望・・・。
どんな形で出すのが良いのかな・・・と検討中でした。
なので、声の部分も入れております。読むだけで良い方は、文章でお楽しみくださいませ。
好きなことを続けるコツ
皆さんは、好きなことを続けていますか?
私は、大体形から入る人です(このメルマガもそうですが(笑))
私、仕事で一番長いのは、25年続けている「声の仕事」
どうして続けていたかは、多分「もっとうまくなりたい」という一心だけだったと思います。
趣味でも何でもそうですが、「やーーめた!」というのは簡単。
でも、「やめられない理由」が存在する。
そんな風に感じたら、いろんなことが楽しく感じられました。
気長に、やっていることをこれからも提供したいと思っています。
あ、メルマガのタイトルが仰々しい感じですけれど・・・
何人かの方が、「声で愛を伝える人だから」に近いニュアンスで、仰ってくださることがあって、できればいっそ、メルマガでも、声が見違えるように変わる方が増えてくれたらいいなぁと思っています。宗教でなく「伝道」ですね笑
「好きなことを続けるコツ」
実は、褒められて勘違いが長続きしている・・・っていうのが一番長持ちするみたいです(笑)
・・・というわけで、いきなりですが、本日配信のご案内でした。
最後にもう一回、笑いすぎなバナーを・・・
楽しそうな顔を撮ってくださったのは、フォトグラファー前場美穂さんです。
ナレーター29年
整理収納アドバイザー有資格
CM/VPのナレーション、
声・話し方・モノを整えるレッスンを行っている
とにかく好奇心が高じて、とことん試してしまう。
「喋り手」としては、
それを皆さんに伝えたくてしょうがない。
「生活を創造し、未来を創造する工房」というテーマで、
ジャンルにこだわらず、発信。
マニアックでオタクなんだけれど、
モノも声も「人生を変えることができるツール」
だと思っている
メカニックな夫と、
鉄道好きな高校生の息子と、埼玉で3人暮らし。
More