吊戸棚は高いと取りづらい
我が家の吊戸棚、減災を意識して、ほとんど物を入れなくなったのですが、どうしても置いておきたいストックがあります。
それは、トイレの吊戸棚
私が頑張って(身長150㎝未満)補充するのは、厳しい高さです。
1個だけ取っているつもりなんです、トイレットペーパーを!
ドテドテドテ~~~💦💦💦
思いっきり手を伸ばして、ようやく取ったトイレットペーパーが連なって落ちるという現象( ノД`)シクシク…
そこで、この棚の高さを克服するカゴを探し、引き出し式にすることにしました。
吊戸棚収納用品のサイズとアイデア
台所の吊戸棚は、キッチンペーパーのストックが吊戸棚ストッカーに入っています。
かなり重宝しています!
これの良いところは、取っ手が、下までついていること!!
おチビな私にも、取りやすい優しさがあります。
ところが!
トイレの吊戸棚の奥行と高さが思った以上に狭かったのです。
そして、衛生用品を入れるから、あまり中身があからさまに見えたくない・・・
そこで、取っ手付きのカゴをあれこれ探すうちに行きあたったのが、コレ
こちらを大小駆使しました。
ところで、このボックスの高さは12㎝しかありません。
…ということは、取っ手も結構下の方についている!
かなり有難い数センチです。
夫にとっては、何の問題もない高さの吊戸棚も、
私と息子(150㎝未満)には高い場所にあり、難しい。
トイレだけに緊急事態もありうるわけで💦
吊戸棚収納グッズは、取っ手が下まであるものを選ぶというのが、背が低い人にはマストな条件。
自分さえ我慢すればいいということでやってきたけれど、
補充は家族全員の責任!!
アンダー150連盟の私からの悲痛な願い、いつか企業にも届くといいなぁ(笑)
「名もなき家事」と言われるトイレットペーパーの補充…
取っ手の位置と、容器の高さを見直して、家族全員の家事に
昇格です!
お風呂は吊るす収納にしています↓
ナレーター29年
整理収納アドバイザー有資格
CM/VPのナレーション、
声・話し方・モノを整えるレッスンを行っている
とにかく好奇心が高じて、とことん試してしまう。
「喋り手」としては、
それを皆さんに伝えたくてしょうがない。
「生活を創造し、未来を創造する工房」というテーマで、
ジャンルにこだわらず、発信。
マニアックでオタクなんだけれど、
モノも声も「人生を変えることができるツール」
だと思っている
メカニックな夫と、
鉄道好きな高校生の息子と、埼玉で3人暮らし。
More