整理のコツ~バックインバックの活用

作者日記

スポンサーリンク

整理にコツはあるの?

友人によく聞かれる「整理にコツはあるの?」という言葉。
「いっぺんに出来ないよ~」と大の字でふて寝なんてこと、ありませんか?
もしくは、「言われた通りにできる人を見てみたい!」と思ったこととか…

「魔法みたいにキレイに出来る人が整理収納アドバイザーになっているのでは?」

簡単に言うと、魔法のように出来るのではなく原因が見えているから、解決が早いのがプロなんじゃないかと思っています。

今日はすぐ出来るコツを書いてみたいと思います。
原因がたとえ見えなくても、ちょっと試してみてください。

小さな場所を見つける

お家、職場、実家などなど気になっている場所はどこでしょうか?
結構漠然と大きな場所が気になりませんか?

実際、お客様に悩みを聞くと、部屋全体を「どうにも片づかない」と悩んでいる方は多いです。

それよりもっと小さな場所はありませんか?

例えば、財布のカードやレシート整理や、普段使うカバンの中とか…。

まず自分の小さな場所をやってみる。
それができたら、次の日にまた小さな場所を見つける…

どうですか?これなら出来そうな気がしてきませんか?

カバン整理方法

それじゃ、カバンの中ってどう整理するのか??

これまで小さなバックインバックを使用していたのですが、新しく使い始めた大きなバッグに容量の大きなバックインバックを用意しました。

これ、私のカバンの中身ですが、な~んの捻りもない💦
このほかに、スマホや家の鍵が必ず入ります。

日によっては、数冊の本とか書類、水筒、電子辞書、メジャー、ストップウォッチなんかが加わります。
大体10点前後です。

これをいちいち違うバックに移すのは面倒だし、このバックからちょっとピックアップするにしてもわかりやすい方がいいですよね。

それで、フェルトで出来たバックインバックの導入です。


側面がフニャフニャした柔らかいトートバックには良いと思います。

INしてみますね

モノの位置が、バックの中で決まります。そして探すこともなくなります。
急いでスケジュールを確認したり、名刺を用意したり…といったちょっとした動作に、迷いがなくなります。

最近、サイズも豊富でいろんなタイプが出ていますね。

手作りは良いけれどバッグを自立させたい方や、どんどんしなってきた方にはオススメの整理方法です。

自分を整える

私が、片づけができなかった頃は、意識はすべて外に向かっていて、
身近な自分のものは見て見ぬふりをしていました。

でも、もっと足元を見つめてみて、小さな変化を積み上げていった結果、
ウサギと亀ではありませんが、自然に弾みがついて、
別の場を整えることに壁を感じなくなってきたのです。

あれだけ時間をかけてもできなかったことが、最短ルートでゴールできるようになったのです。

まず、毎日使う小さな場所から整えることを習慣にし、
そこから次のステップに移ってみてはどうでしょうか?
案外自分を大切に見直してみると、良いことがあるなって思います✨

 

タイトルとURLをコピーしました