夢は書けば叶うらしい
毎年の習慣で、一年の計は元旦にあり!と、願い事リストを作成しています。
10個くらいの時もあれば、30個、70個、100個と次々に湧いてくる時もあります。
今年は、先に購入した 逆算手帳にこのリストページがあったので、100個書き出しました。
昨年まで、夢の叶う率5割はいっているでしょうか。
それもこれも書いたからだと思っています。
「書く」行為は、自分に宣言するような強さが加わる気がしています。
私の周りで、自分の夢を実現している人は、驚くほど夢を書いていることが多いです。
どんな夢を書いているのか?
私が毎年書くのは、行きたい場所、欲しいもの、逢いたい人など、広範囲です。
今年は、「マツコデラックスさんと話したい」なんていうのも入っています。
68個目くらいからは、妄想竹が生えまくり、ひたすら自分の夢の世界にウットリしながら、書いて…
89個目くらいで、壁…
突然、夢が尽きたようなスランプに陥り、捻り出した90個目から、ドドドド〜っとまた夢が出て、めでたく100個完了!
逆算手帳を開発したコボリジュンコさんに聞いた
偶然にもコボリさんにお逢いできる幸運に恵まれ、「夢が89個目くらいでスランプでしたが、そういうことってありますか?」とお伺いしました。
すると、みんなその辺りに壁があるんですと…。
遠慮なくワクワクすることを書けばいいのに、「叶いっこない!」と決めてかかって書かない変なブレーキを知らず知らずかけていたようなのです。
コボリさんに、ヒントを頂けたこともあって、だんだん私の節操もない夢もやたらに叶う気持ちになってきました!
どんどんワクワクした時間を持ちたいなと思います。
一富士二鷹三茄子…
ところで、初夢は心地よいものでしたか?
私は、この一富士二鷹三茄子とは行かなかったのですが…
この順番に、四番めがあるのをご存知ですか?
一説には、四扇
もしくは、四葬礼
があるようなんです。
葬礼は、一見マイナスのイメージがありますが、人生の転機や、再生を意味するので、あながち悪い夢ではないそうですね。
初夢にみるものも、自分で思い描く夢も、なにか実現に向けた素敵なキッカケになるといいですね!
あ、マツコデラックスさんと出会うようなことがあればここにバッチリご紹介したいと思います!!
今年、皆様の夢がたくさん叶いますように~✨
ナレーター27年
CM/VPのナレーション、
声・話し方を整えるレッスンを行っている
とにかく好奇心が高じて、とことん試してしまう。
「喋り手」としては、
それを皆さんに伝えたくてしょうがない。
「生活を創造し、未来を創造する工房」というテーマで、
ジャンルにこだわらず、発信。
マニアックでオタクなんだけれど、
モノも声も「人生を変えることができるツール」
だと思っている
メカニックな夫と、
がオタクな中学生の息子と、埼玉で3人暮らし。
More