【どんぶり勘定】から脱家計簿オンチ②

ライフスタイル


写真 Mein Deal www.mein-deal.com

スポンサーリンク

個人事業主が陥りやすい収支の罠

個人事業主が、ここ数年増えたなと実感すると同時に、毎年還付申告に行くと、ちょこちょこ税制が変わることにオロオロ…。

先週、経理のプロのお話しを伺い、洗い出しを初めて1週間ちょっと…

初心者が陥りやすい収支管理の盲点が見えてきました。

ソフトに頼るのみ
手書きは、面倒くさい
沢山のクレジットカードやキャッシュカードを持っている

こんな方には、素人目線ながら、声を大にして言いたい!

初めの一歩、すごく大事~~~!!!

蛇口はまとめる

あっちからも、こっちからも水が流れていると、知らず知らず、使う水の量は多くなります。
家計簿管理が苦手な人に多いのが、多くのクレジットカードを使ったり銀行口座を持っていることなんだそう。

出来るだけ、同じところから口座振替されるだけでも管理しやすい。

事業用に一つ、家庭用に一つ。

休眠口座は、そのまま時効になってしまうこともあるでしょうから、解約をすすめることも一つ。
国の財産になる前にチェック!!

 

我が家も、まーーー、よくわからない口座があり、これをまとめるのに過去3か月を要しました。

 

早い話、まとまったら手書きを即やらないと、こうなる↓

 

とにかく口座の数は最小にしていく。
これを、「説明がつく流れになっている」かどうかを見直すのが、とても大切だと痛感しました。

 

これ、余談ですが…

整理収納アドバイザーとして、お客様のお宅のお片づけに行くと、ほぼ8割の確率で、お金が出てくる!

整い始めると、忘れていたお金が、ひょっこり!
まず見えるお金を「説明のつく流れ」にして、そこから片づけて、さらにお金が出てきて「収入」となったら最高じゃないですか!

手書きを助けるグッズ

ご他聞に漏れず、文具好きの私。
なんと、20年ぶりに日の目をみたものがあるんです。

シャチハタスタンプ台です笑

この日のために待ってくれていたんだよね?←言い聞かせる

せっかくだから、科目印も用意してみて…

科目印は、1冊仕上げた時に、最も何度も手書きするのに疲れた項目から
用意してみました。1つあたり150円くらいのものでした。

 

私の気持ちと趣味の問題かもしれないですが笑、ちょっとヤル気になる感じがします。

ソフトに頼っているけれど、パソコンを開くのが面倒なとき

出先、ちょっと移動の時に、忘れずにつけておく…とすれば、スマートフォン???

弥生『やよいの青色申告/白色申告 オンライン』アプリ

弥生『やよいの青色申告/白色申告 オンライン』アプリ

yayoi無料posted withアプリーチ

思い出したら、こういったもので一旦つけておく。
これはかなり、ラクでしたよ。
そして、帰宅後、レシートをノートに貼り、アプリを開きつつ、手書きの出納帳に記帳。

お金を見える化するメリット

「把握する」

はっきり言って、能力差や性格も大いに関係することだなと思います。

私?

まーーーーー向いていないですね笑

ただ、自分でとことん理解してみたいという気持ちもある。
が、死ぬ思いをしました。

 

これはパズルかっ!!

 

それでも、「我が家のお金の骨組み」を知ることができた。

それと同時に、自分の弱いところが理解できる。

プロにお任せするところ、自分でやれるところを明確にするには、「見える化」は一度は通って欲しい部分だと感じます。

 

マネーの大そうじは、見える化から!

 

整理をはじめて…

 

痩せたよね、10㎏

気持ちが・・・ですよ笑

 

でも本当にスッキリです!!

皆さんもお早めに、見える化にお励み下さいまし・・・。

家計簿の整理をはじめた前編はこちら↓

お金がでてきた時の話と、コイン整理について↓

タイトルとURLをコピーしました