自宅録音はこんな機材で録音しています

作者日記
スポンサーリンク

宅録道具はコレ

この間、自宅の点検にいらした業者さんに、びっくりされました。

「す、すごい機材がありますね。僕がお邪魔したこれまでのベスト3のお宅に入ります。一体何をなさっているんですか?」(ほかのベスト2が気になる。。。)

昨日、宅録(自宅録音)していて、ふと思いました。
フリーランスの場合、よくある自宅録音も、一般的にはどうやっているのか不思議なんだろうな…と。

どんな機械を使うかというと…




そして何をおいても、大事だなと感じるのは自分の声を忠実に聞かせてくれるモニターヘッドフォン!
これがあるとないとで、編集の具合が変わってきます。


初期の頃は、こういう簡易な感じで録っていましたが、コンデンサーマイクには、向かない環境です。当時のソフトは、Audacityを使っていました。最初の編集の練習に、直感的にできて、良いと思います↓


現在は、マイクの変更(コンデンサーマイクにしました)はありましたが、スタンディングで録っています。↓
実は、私は椅子に座った場合、足が地面につかず、ブラブラするので、
音に踏ん張りがないことがありました。(個人差があります)

自宅録音の雑音どうするの?

お客様がピンポーンとインターホン鳴らせば、録り直しです。普通の部屋なので。

それ以外の雑音は、マイクと納品先の技術さんが頑張ってくださり、動画とともに美しく加工されます。

これは、本当にケースバイケースなのですが、編集する方が、すべて整音してくださるなら、私としては、素のままの声を納品しても良いのでは?と思うところもあります。


基本的に、「防音」は、宅録ではリフォームしない限り、厳しい。
せめて、「吸音」には励んでおきたいところ。


自宅録音で、プロとして納品している人の中には、
自宅にブースをもっている方や、クローゼットを改造した方もいらっしゃいます。
そして、簡易なものは通販されている!!!

私は、今は吸音シールドを前においてやっています。そこそこに吸音してくれますが、毛布をかぶるなど、塞いだ方がより効果的になると思います。

スタジオ録音の時は、もっとシビアに音が入るので、アクセサリーを外し、空調無しに耐え、体の向きを固定…

一人でブースに入るので、あまりほかの方の様子を拝見したことはありませんが、手足が凄く動いても、マイクから口がずれないような感じです。

冷暖房の風音もカットするので、かなり過酷で地味な作業です。こうして、雑音を自ら少なくして、かつ、編集でノイズを取ります。


このシールドをした場合でも、上下と後ろの音を拾うので、整音にすぐれた編集ソフトを一つもつことをおススメします。
私はコチラを使っています↓

マイクにちゃんと声がのる

世の中、やたらと化粧がお上手な方がいて、その方のことを「メイク映えする」という時があります。

声の世界も「マイク乗りする」人がいます。
それだけに声グセが分かるとマイクも選びがいがあります。

私の場合は、楽器屋さんにあるマイクお試すブースで試した結果、今のマイクに落ち着きました。

楽器屋さんでは、「高音を豊かにしたい」とか「低音に厚みをだしたい」という具体的なオーダーがあれば、より分かりやすいです。

機材も年々進化しているし、私のものが全ての方に合うというわけではありません。
可能ならば、録音スタジオに行ってみる。

どのメーカーのマイクやヘッドフォンを使っているかという情報は、ブースに入れば、わかってきます。

ちゃんとしたスタジオなら、信頼がきると思うので、そのメーカーのエントリーモデルからスタートするのも悪くないと思います。


もし、このような職業を目指す方がいらっしゃるのならと思って、色々書いてみました。
楽器屋さんで、機材も楽しんでみてください!

私も、たくさんの方の耳に、快適に届くように頑張ります!


マイク沼もいいのですが(笑)、環境は大事!↓

タイトルとURLをコピーしました