日本橋七福神で福巡り

作者日記

小さな距離で七福神に逢える日本橋

お正月にはかなり混雑するという日本橋七福神。
今年のお礼がてら、一足先に福巡りに行ってきました!

人形町で電車を降りて、地上に上がると…

街のあちらこちらに寺社マークを発見!

最初は大観音寺というお寺に参りました。境内にたくさんの「座」の奉納札が飾られていました。七福神は、神社にいらっしゃるようですが、ちょっと街の歴史も気になります!

続いて、小網神社
道中、こんなものが…
「谷崎潤一郎生誕の地」

テンション上がります⤴

そのまま進んでいくと、何やら行列…


さすがです、金運の神様ですものね。

近くで建築作業をしていたお兄さん達が、その様子を眺めながら「近くて作業してっけど、行ったことねぇや」と呟くのを聞いて、勿体無いよーと言いかけましたが、私も友人と並びます。

東京大空襲も免れた神社とあって、強運の神様でも知られています。

ビジネス街にすっかり馴染むほどの小ぢんまりした社ですが、なかなか堂々とした風情
ここで、七福神巡りの詳しい地図を頂きました。

続いて伺ったのは、水天宮

安産の神様としても有名ですが、とにかく子供の成長を願うご家族が輝く笑顔で参拝祈祷されていた姿に、こちらも幸せをたっぷり頂きました。

このお犬様のそばにいる子犬の姿がかなり愛らしいのです!

途中、人形焼を買うことは、忘れることなく次の神社を目指します。
休日に行くと、ビジネス街なだけにお昼に困ると思いますが、なんのなんの!
どこも行列でした。

邪念を振り払いつつ、次は末廣神社


一瞬通り過ぎそうになるくらい可愛らしい大きさの社です。
入って左手に御神木もあり、地元に馴染んだ暖かさを感じます。

次にお邪魔したのは、笠間稲荷神社


ここのお賽銭箱の前に稲荷揚げがお供えしてあり、信仰深い方が、親しみを込めて参っておられることをを感じました!

昼食で英気を養った後は、椙森神社を訪れました。
江戸時代には、富くじ興行を行っていたとのことで、富塚があり、宝くじファンはご存じの神社かもしれません。

お正月のみ、ここに紹介できなかったあと2社の御朱印も頂戴できるそうです。今度の楽しみがまた増えました。
古くからある人形町も、数々の災厄にめげず、修復・移築を続け私たちに福をお分けくださる…

そう思うと、より一層親しみと有難さを感じました!

人形町の姿

江戸城下の街づくりをした家康のもとで誕生したといわれる人形町。
人形とつくだけあって、浄瑠璃や歌舞伎が上演されていたところでもあったようです。歌舞伎の中村座は、ここが発祥なのだとか…。
甘酒横丁もあり、流行の舞台を楽しみ、食を楽しみ(築地ができるまでは、魚河岸でもあった)活気あふれる街も、今やビジネス街。

ビジネスマンを相手としたランチを出すお店も沢山あり、歴史とはまた違った意味で楽しめそうなところです。

鳥料理の玉ひでや、天ぷらのみやび、ビックなハンバーガーショップ BROZER’Sなどなど、
参拝がてら訪れてみるグルメの楽しみもあり!

来年は良い年に・・・と思ったら、七福神参拝散歩!
短距離で楽しめる都会のパワースポットです。

タイトルとURLをコピーしました