SCRATCHをやってみた!6(端で「跳ね返る」)

SCRATCH
スポンサーリンク

端で跳ね返らせる。

前回では端に行ったら行きっぱなしでした。
ずーと端でばたばた動く猫。
猫をマウスでドラッグ(マウスの左ボタンを押しながら移動させる)して真ん中に持ってきて、ドロップ(ボタンを離す)しても、端に行ったきり。。。。

では、この猫を端で跳ね返るようにしましょう。
「動き」の中に「もし端に着いたら、跳ね返る」というのがあるので、前回のものに追加してみましょう。

(1)「動き」をクリックして切り替えたのちに、動きの中の下のほうにある「もし端に着いたら、跳ね返る」というのを探します。パッと見てないようでしたらスクロールさせてみてください。
prog07-01

(2)「もし端に着いたら、跳ね返る」をドラッグして「(10)歩動かす」と「ずっと」の間に持っていきます。
prog07-02

(3)「(10)歩動かす」の下の方が、白くなったらドロップしてください。

(4)すると「もし端に着いたら、跳ね返る」が「(10)歩動かす」と「ずっと」の下のほうの間にはまります。
prog07-03

さあ、「ずっと」をクリックしてみてください。
猫が右に左に動き出します。

えっ、ひっくり返って左に行ってしまう!
なんて こった!
右に行くときは、上下が正しいのに、左に行くときは、上下さかさまだ!
な ぜ だ?

「もし端に着いたら、跳ね返る」というのは、本当に”跳ね返る”というようです。
。。。ここでは向きを変えるだけでいいのですが。
次回は向きを左右反対にするようにできるか調べてみましょう。

今回はここまで。
次回をお楽しみに。

☆前回はSCRATCHをやってみた!5でした。
☆次回はSCRATCHをやってみた!7です。

タイトルとURLをコピーしました