キッチン収納を引き出し式に!

DIY
スポンサーリンク

最新システムキッチンの良さを取り入れる

「鍋を取り出すのが重い・・・」
「フライパンを重ねたくないな」

我が家は、築年数もそこそこあるので、ついているキッチンは、全て観音開きタイプ。

楽に料理がしたいと常々思っていました。

最新のシステムキッチンをいろいろと見てみると…。

ことごとく、引き出し式!
しかも軽いレールとストッパーがついており、そこに重い鍋があろうが、調味料ボトルがあろうが関係なく軽やかです。

そこで…

DIYで引き出しにしようではないか!

ということになりました!

レンジ下収納ラックもいろいろあります

こういったものをシンクやガスレンジの下に入れれば、とりあえず落ち着くかも知れません。

これまで、ガスレンジのコーナーに、三角コーナー棚を作り、お鍋を収納していたのですが…

重ねなければならない
背が低くて取るのに苦労する

ティファールを利用していたので、重ねればスッキリすることは間違いないのですが、レンジの隅ということもあり、サッと取り出すには、ちょっと手間取りました。

そこで!

全ての鍋とフライパンを、バラバラに引き出して使うという発想

ガスレンジ下を計測のためにのぞきます。

ガス管が下に飛び出していたりで、なかなか難しい造りです。

ガスレンジ下の引き出しに置くものを決める

計算してみると、奥行があるので、2個小鍋が置けることが分かりました。
また、フライパンは、取手がなければ、高さは7㎝と意外と薄い。
でも、大鍋は、蓋の取っ手が邪魔します。
それらを考えて、3段の棚にすることに決定しました。

<使用したもの>

〇取っ手

〇合板引き出し3枚分(12㎜厚)

〇引き出しレール3組


(我が家はビバホームのオリジナル商品の40㎝を使いました)

〇1×4SPF材(ワンバイフォー)42㎝くらいを8本
1×4と、合板はホームセンターでカットしてもらいました。1本の長さが1920㎜あるので、2本を8等分にしてもらえばいいことになります。

そして・・・できました~!!!

レンジ周りに置かないことに

調理道具って、置き場所に困るものが多いですよね。
でも、しまおうとすると、場所を確保しなくてはならない…。

我が家も、このレール棚を作るからには、あれこれ処分をしました。

処分のルールが分からない、収納方法が分からない…
色んな悩みがあると思います。

特にインテリア雑貨が好きな方にとっては、飾ることも楽しみだったりしますよね。
でも、全部が我が家に合っているわけではないと、最近気づきました。
使いやすくする方法は沢山あります。

特に料理が苦手だとか、時間がかかるという方は、キッチンから整理してみると、かなり変わりますよー。

目指せ!時短快適キッチン!

シンクの混合水栓を交換しちゃった話はコチラ↓

シンク下もとうとう引き出しにしました↓

タイトルとURLをコピーしました