在庫管理の落とし穴

作者日記

在庫管理ってやっていますか?

この間、食品ラップがなくなったので、緊急対応で防災用品に入れているラップを流用しました。
ラップがなくなったら、一つ補充というのが我が家のやり方ですが、ラップのように急にだーーーーっと引っ張って、途中で「あれ?」と急になくなることはよくあります。

あとどれくらいか長さがわかりにくいですね💦

そんな日用品の数々、どうやって管理されていますか?

メーカーによるサイズ違い

我が家は見えやすいストック箱に食品保冷袋(ジッパー付きの袋やポリ袋)を、薄いポリ袋、ジッパーSサイズ、ジッパーMサイズ、45ℓゴミ袋に分けて収納しています。
この収納窓から見える袋があと数枚だなとわかると、一袋何枚入りかの袋を発注するという形で、補充しています。

今回も、いつものようにMサイズがなくなりそうだったので、Mサイズのジップロックを発注…。
ところが、各社のMサイズが違う~!!!

因みに、ジップロックは…
Mサイズ→商品サイズ (幅×奥行×高さ) :195mm×105mm×76mm

クレハキチントさんは
Mサイズ→商品サイズ (幅×奥行×高さ) :76mm×235mm×130mm

そして、原産国によっては、もっともっと差が出るようです。
あちゃー!

このように、ジップロックのMは、クレハのSくらいの大きさにあたり、随分とイメージが違います。
単純に、S・M・Lという規格で買ってはいけないなと痛感しました。

洗剤の詰め替えも要注意!

なかなかまとまって買い物に行けない時は、ネット通販がかなり便利なので、よく利用しています。
ところで、その通販でちょっとした落とし穴があります。

超特大
特大
2倍

・・・という言葉!

めちゃめちゃお得な響きに聞こえませんか???
この超特大~2倍まで、値段を比較してみました。

すると・・・
2倍が一番安かったことがあったのです!(私が購入した洗剤の銘柄において)

3倍入っていると、ついつい3倍が一番安いと感じがちですよね。
定期的に新しい香りの製品が出る柔軟剤は、その値段の変動はかなり激しいようです。

んんん~、超特大なんて、デカ文字で書かれると、手に取ってしまうわよ~!
実際は、お得でもなんでもないことがあったりするんですよね💦

消費サイクルを一度確認してみる

在庫管理の上で、「どれくらいの頻度で商品を使い切っているか?」というご家庭のサイクルを調べることは、とても大事!
会社、商店において、それは常に当たり前のようにされていることですが、自分の家のことになると全ての品物まで行き届かないこともあると思います。

片づく=在庫管理ができている

そして、サイズ管理をそこに加えていけたら、すっきりした暮らし方のヒントを得られます。
年末に向けて、大掃除の中に、在庫見直しを含めてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました