
ブライワックスの弱点とメンテナンス
ブライワックス仕上げ天板のテーブルで問題が! 本日も快調に音声入力更新です! 新しいテーブルを作ってから、ちょうど一週間が経ちま...
CREATE LIFE! CREATE THE FUTURE!
ブライワックス仕上げ天板のテーブルで問題が! 本日も快調に音声入力更新です! 新しいテーブルを作ってから、ちょうど一週間が経ちま...
菱目打ちを使う音を静かにしたい! 「マンションで心置きなく革を打ちたくないか~?」 「家族が寝ているそばで、革を打ちたくないか~?」...
家具の色を合わせたいから試しています 先日、ダイニングテーブルを作るという計画についてお話ししました。 椅子を数年前に買い直して...
ダイニングテーブルって寿命あるの? そうそう買わないものだと思っていました、ダイニングテーブル・・・ 結婚した 子供が増えた ...
革は大工?! 私はとにかく「出来ない」というより節操なく「出来るかもしれない」と勘違いするせいか、割とすんなり革細工を楽しんでいます。 ...
革は出逢い?! こういう革が欲しい~!と思っても、なかなか思う色に出会えないってこと、ありますよね。 そんなときは、眺めていながら手を出...
ハードキャリーバッグの大群 毎年の年末や夏休みの移動、ここ数年でかなりハードキャリーを持つ人が増えたなと感じます。 それにしても、昨...
革でかばん持ち手の後編です いよいよ、革を縫って仕上げていきますが、仕上げるまでの工程で難しかったこと、注意したいことを先にお伝えします。...
ランクアップ!革持ち手 布で作ったカバン、麻で編んだカバン、革手縫い…いろいろ手作りしてみて思うのは、持ち手の選び方が、カバンの雰囲気...
不織布でもいいけれど… 9月、近隣の学校でインフルエンザ学級閉鎖があったというニュースをネットで見ました。 今のこんな不安定な気...