
プチコン3号でプログラム:適当な3分タイマー(3)
前回、子供からお願いされた3分タイマーを2DSに入れたプチコン3号へのプログラムの説明をしました。 今回は、作ったプログラムで、おかしかっ...
CREATE LIFE! CREATE THE FUTURE!
前回、子供からお願いされた3分タイマーを2DSに入れたプチコン3号へのプログラムの説明をしました。 今回は、作ったプログラムで、おかしかっ...
生姜がこんなに美味しいなんて! ちょこちょこ料理に使われる生姜が、かなり美味しいことに気づいたのは、大人になった証拠かしら?! ...
楽しもうよ、貯金くらい! そういえば、毎年楽しく3年続いている貯金箱があります。 次から次へと達成感もなく、あれやこれやと手を出して...
前回、子供からお願いされた3分タイマーを2DSに入れたプチコン3号へプログラムを組んで作りました。 今回は、作ったプログラムを説明します。...
子供からインスタントラーメンとかで待つ時間を計るタイマーを作ってほしいとお願いがありました。 子供の持っている2DSに入れたプチコン3号で...
自分流のカスタマイズが楽に続けられるコツ あれこれ、形から入る私ですが、続いている家計簿としてご紹介した「づんの家計簿」も半年が経ちました...
熟成したコーヒーを試飲してみました 自家焙煎して2日経ちました。 待ちに待った試飲です! 熟成した…といってもたった2日のことです...
鉄道は博物館で、裏側を知ると面白い! 「あの電車に乗りたい!」「ずっと見たい」 鉄道好きの子供を持つと、駅の入場券(制限時間2時間)...
フォルムが優しいミッドセンチュリーインテリア 何だか癒される優しさを持つデザイン… 色んなレストランやカフェ、インテリアショップで見...
前回、猫やコウモリの動きを遅くしました。 今回は、猫やコウモリの位置や向きを調べてみましょう。 前準備 (1)前回まで作成したスク...